top of page

れいれいのセカイ
 Ray Hung 10,000字
ロングインタビュー

「Ray Hungとはどのような人物ですか」

 

そう問われて即答できる人はきっといないのではないでしょうか。

 

「Xジェンダー」「起業家」「ゲーマー」

幾つもの顔を持ち、刺激的な発信を行っているRayさん。

 

Rayさんの人生に影響を与えた4つのこと

 

 

異文化環境

ファッションと美容

ゲーム

音楽

 

 

これらを通じて、その半生と魅力を追いかけてきました。

【​ Rayの音の報告は正確 】

ーー

最後は、音楽です。普段は、どういった音楽をお聴きになるんですか

 

​Ray

歌詞のある音楽は聴きません。ロックも聞きませんね。ヒップホップ・EDM(Electronic Dance Music)・オーケストラなんかを聴いています。

 

ーー

ゲームの生配信の時に流れている音楽、あれはゲームの音楽?

 

Ray

あれは自分が選んで流しているものです。

自分は聴覚過敏があって‥。ゲームとは逆行してしまうんですが、大きな音とかダメなんです。

神経質さやHSPな部分も関わっているかもしれませんね。

好きな音楽を聴くと疲れないんだけど、イヤホンしないと疲れちゃう。それは手段ともなり、切り離せないものになったと言う感じです。

 

 

ーー

自然の中の音はどうですか。田舎の方に行くと、虫や鳥の鳴き声とか、水や風の音とか。

Ray

境音、後は無音もダメなんですね。耳栓も自分の音が聞こえるじゃないですか。

道路の音とかも苦手で、道を歩く時にもイヤホンをつけています。

怖いゲームの時にも音楽をかけます。ゲーム単体だと緊張しちゃうんです。でも、音楽をかけるとリラックス出来る。(笑)

 

ーー

そうなんですか?(笑)

 

Ray

普通にゲーム内で大きな音がすると、ビクッてなります(笑)でも、音楽をかけていると整ってくるんです。

 

ーー

先ほど、ゲームとは逆行しているとおっしゃっていましたが、逆に良かったことはないんですか

 

Ray

どうでしょう‥作品やゲームの時に音の変化がわかるとかはあります。曲なんかを聴いても、ここが前とは変わったと言うのはすぐにわかりますし。ゲーム中は普段も大会中も音楽を聞きながらやっていることはメンバーも知っていて、本当にゲームの音聞こえてるの?と驚かれるのですが、しっかり聞こえています。銃声の方向や銃の種類、足音もはっきり判別出来ます。それはゲームスキルに繋がっているかもしれませんね。

 

ーー

それは、メンバーの方も心強いですね

 

Ray

そうですね。Rayの音の報告は正確だとよく言われます(笑)

でも、大きな音とかするとビクッとかなったりするので(笑)自分は、臆病なところもあって。

 

ーー

聴覚過敏の部分は、Rayさんの感受性の豊かさとも繋がっている気がします。

 

Ray

そうですか。ありがとうございます(笑)

【​ 人生に安寧はまだまだ(笑) 】

ーー

長時間のインタビューにお答え頂いて、ありがとうございました。

今回は、Rayさんが影響を受けたものから、Rayさんの半生や思考をお伺いしてきましたが、改めて、ご自身が歩まれた道のりは、いかがでしたか。

 

Ray

人生に安寧はまだまだ存在しないんだなという気持ちです。(笑)

進めば進むほど新たな何かに出会うきっかけがあって、そういった体験の中から多くの感受性や落ち着きを身につけられたと思うのでその瞬間だけを見ると苦しいこともあったかもしれませんが結果オーライになってます。

ーー

あげて頂いた4点の物は、どれが欠けても今のRayさんを創らなかったと言ってもいいでしょうか。

Ray

一つでも欠けたら自分ではないし、今のような考えには至らなかったような気はします。

ーー

本日は本当にありがとうございました、最後に、これからの目標やどういった人生を歩んで行きたいか、教えて頂けますか。

Ray

過去や未来をあまり考えることがなくて、この瞬間にやりたいと思うことを今始めて気づいたら完成してた!みたいな性格なので、未来のことはわからないです。

ただ、未来に何が起きてもそれはそれで楽しめるような人生だろうなと思っています。

(了)

-2022-02-07-

​インタビュー・構成 宮川

IMG_1323_edited.jpg

【渋谷交差点のビジョンでPVを放送】

男女の型にはまらない人たちの認知を広げたい!]

​ 〜 2022年2月17日

わんくん02.png

X01 projectでは、Xジェンダー認知のためのクラウドファンディングを行なっております。

ぜひ、ご支援をお願い致します。

→ 覗いてみる!

bottom of page